ワールド保護 WorldGuard

WorldGuardとは

WorldGuardとは、指定エリア内のブロックの保護などを行うためのプラグインです。
また、ブロックの保護だけでなくドアの開け閉めなどフラグを設定することにより細かな制御を行うことを可能にします。

コマンド

領域コマンド

コマンド 説明 使用可否 パーミッション
/rg define
/rg create
/rg d
指定エリアを保護します。 OPのみ可 worldguard.region.remove.*
/rg remove
/rg rem
/rg delete
/rg del
指定エリアの保護を解除します。 全員可 worldguard.region.remove.*
/rg redefine
/rg update
/rg move
既存の保護領域を指定エリアに拡張します。 全員可 worldguard.region.redefine.*
/rg claim 指定エリアを保護します。(一般プレイヤー用) 全員可 worldguard.region.claim
/rg addmember
/rg addmem
/rg am
対象の保護領域にメンバーを追加します。 全員可 worldguard.region.addmember.*
/rg addowner
/rg ao
対象の保護領域にオーナーを追加します。 全員可 worldguard.region.addowner.*
/rg removemember
/rg remmember
/rg remmem
/rg rm
対象の保護領域からメンバーを削除します。 全員可 worldguard.region.removemember.*
/rg removeowner
/rg ro

対象の保護領域からオーナーを削除します。

全員可 worldguard.region.removeowner.*
/rg info
/rg i
指定領域の情報を表示します。
領域を指定していない場合は、現在座標が含まれる領域の情報が表示されます。
全員可 worldguard.region.info(.own).*
/rg flags フラグ設定UIを起動します。 全員可  
/rg list 自身がオーナーもしくはメンバーである領域一覧を表示します。 全員可 worldguard.region.list(.own)
/rg flag 領域にフラグを設定します。 全員可 worldguard.region.flag.*
(worldguard.region.flag.regions.own.*)
/rg setpriority
/rg priority
/rg pri
領域の優先度を設定します。 全員可 worldguard.region.setpriority.*
/rg setparent
/rg parent
/rg par
領域の親を設定します。 全員可 worldguard.region.setparent.*

フラグ

フラグとは?

保護領域にフラグを設定することにより、その領域固有の細かい保護設定が可能になります。
例:標準的な保護では許可されていないユーザによる保護領域内ブロック操作は一切無効化されますが、ドアの使用は許可したり乗り物の利用は許可したり等細かい設定を行うことができます。

フラグ一覧

オーバーライド

フラグ名 説明 使用権限
passthrough 全ての行動 全員

保護関連

フラグ名 説明 使用権限
build ブロックの設置・破壊 全員
interact ボタンやドア等のスイッチを押す 全員
block-break ブロックの破壊 全員
block-place ブロックの設置・破壊 全員
use ドアやレバー等の使用 全員
damage-animals 友好的な動物への攻撃 全員
chest-access チェストの使用 全員
ride アイテムや動物への乗りの許可 全員
pvp PVPの許可 全員
sleep 眠る許可 全員
tnt TNTの爆破 全員
vehicle-place トロッコやボートの設置 全員
vehicle-destroy トロッコやボートの破壊 全員
lighter 火打石の使用 全員
block-trampling 農地や亀の卵の踏み付け 全員
frosted-ice-form 氷ブーツの氷生成許可 全員

mob・火災・爆発関連

フラグ名 説明 使用権限
creeper-explosion クリーパーの爆破ダメージ 全員
enderdragon-block-damage エンダードラゴンのブロック破壊 全員
ghast-fireball ガストの火球ダメージ 全員
other-explosion その他爆発ダメージ 全員
fire-spread 火の燃え移り 全員
enderman-grief エンダーマンによるブロック移動 全員
snowman-trail 雪だるまの雪生成 全員
mob-damage MOBによるダメージ 全員
mob-spawning MOBのスポーン OP
deny-spawn スポーン不可MOB指定 OP
entity-painting-destroy プレイヤー以外による絵画破壊 全員
entity-item-frame-destroy プレイヤー以外による額縁破壊 全員
wither-damage ウィザーによるダメージ 全員

自然イベント

フラグ名 説明 使用権限
lava-fire 溶岩による火災 OP
lightning 落雷 OP
water-flow 水が流れるか OP
lava-flow 溶岩が流れるか OP
snow-fall 雪が降るか OP
snow-melt 雪が解けるか OP
ice-form 氷ができるか OP
ice-melt 氷が溶けるか OP
frosted-ice-melt 氷が溶けるか OP
mushroom-growth キノコが成長するか OP
leaf-decay 葉が腐るか OP
grass-growth 草が生えるか OP
mycelium-spread 菌糸ブロックが広がるか OP
vine-growth ツルや昆布が成長するか OP
crop-growth 作物が育つか OP
soil-dry 土が乾くか OP

出入り関連

フラグ名 説明 使用権限
entry 領域内にプレイヤーが入れるか OP
exit 領域内からプレイヤーが出れるか OP
exit-via-teleport 領域内からプレイヤーがテレポートできるか OP
exit-override   OP
entry-deny-message   OP
exit-deny-message   OP
notify-enter 別のプレイヤーが領域に入るときに、プレイヤーに通知するか OP
notify-leave 別のプレイヤーが領域から出るときに、プレイヤーに通知するか OP
greeting   OP
greeting-title   OP
farewell   OP
farewell-title   OP
enderpearl エンダーパールを使用できるか OP
chorus-fruit-teleport コーラスフルーツをテレポートに使用できるか OP
teleport   OP
spawn   OP

マップ関連

フラグ名 説明 使用権限
item-pickup アイテムを拾うことができるか OP
item-drop アイテムをドロップできるか OP
exp-drops 経験値が落ちるか OP
deny-message   OP
invincible   OP
fall-damage   OP
firework-damage   OP
game-mode 領域内ゲームモード OP
time-lock   OP
weather-lock   OP
heal-delay   OP
heal-amount   OP
heal-min-health   OP
heal-max-health   OP
feed-delay   OP
feed-amount   OP
feed-min-hunger   OP
feed-max-hunger   OP
blocked-cmds   OP
allowed-cmds   OP

その他

フラグ名 説明 使用権限
pistons ピストンの使用 全員
send-chat チャット送信 OP
receive-chat チャット受信 OP
potion-splash ポーションのスプラッシュ効果 OP

 

使用方法

領域の指定

まず最初に、保護する領域を指定する必要があります。
領域の指定には、以下のツールを利用してください。

//wand

上記コマンドで、木の斧を取り出すことが出来ます。
この斧を利用し、領域の指定を行えます。

//wandコマンド実行後

この斧を手に持ち保護したい領域の始点を左クリック・終点を右クリックしてください。
以下画像のように、指定した区画が強調表示されます。
※区画を確認し、問題があれば再度クリックをやり直してください。

領域の指定

領域の保護

領域の指定が完了したら、領域に保護を設定します。
以下のコマンドを入力してください。

/rg claim [任意の保護名]
※保護名は必ず、「プレイヤー名_任意の名称」としてください。命名規則違反の保護は強制解除の対象になります。

保護が成功すれば、「A new region has been claimed named [指定した保護名]」と表示されます。

保護完了

保護数・領域サイズ

役職/サーバ ロビー メイン 資源 β
ゲスト × × × ×
一般市民 × 3か所/100万ブロックまで × ×

上限以上の保護

保護数・領域サイズの上限以上の保護をご希望の際は、運営メンバーへご相談ください。
認められた場合、運営が保護を行います。
ただし、以下の費用が発生します。
・初期費用 10,000z
・保護1ブロックあたり 0.5z (端数切り上げ)

ポリゴン保護

ポリゴン範囲の保護をご希望の際は、運営メンバーへご相談ください。
認められた場合、運営が保護を行います。
ただし、以下の費用が発生します。
・初期費用 20,000z
・対象の一番遠い支点間内ブロック数 x 対象とする支点の数 x 0.3z (端数切り上げ)

共同建築者追加

保護した領域は、保護したユーザ以外ブロックの操作が行えなくなります。
保護領域内で他ユーザと共同建築などを行いたい場合は以下の手順を実施してください。

オーナーの追加・削除

以下のコマンドで作成した保護領域にオーナーを追加できます。
※オーナーは、保護領域のパラメータ設定など保護領域作成者と同等の権限を持つため信頼できるユーザ以外の追加は推奨しません。

/rg addowner [保護名] [追加したいユーザ名]

オーナーから外すには、以下のコマンドを使用します。

/rg removeowner [保護名] [解除したいユーザ名]

メンバーの追加・削除

以下のコマンドで作成した保護領域にメンバーを追加できます。
※メンバーは、保護領域のパラメータ設定は行えません。

/rg addmember [保護名] [追加したいユーザ名]

メンバーから外すには、以下のコマンドを使用します。

/rg removemember [保護名] [解除したいユーザ名]

グループ単位での設定

[追加したいユーザ名]や[解除したいユーザ名]は部署・権限ページに記載されているゲーム内表記を利用しグループ単位で設定することも可能です。
例:一般市民全員をメンバー追加したい場合

/rg addmember [保護名] g:citizen
※グループ指定する場合は、ゲーム内表記の先頭にg:を付けてください。

フラグ設定

以下のコマンドで作成した保護領域にフラグを設定できます。

/rg flag [保護名] [フラグ名] [値]
※[フラグ名]・[値]は、前項参照。

親設定

以下のコマンドで作成した領域の親を設定できます。
親設定を行うことにより、子は親の保護設定(オーナー・メンバー・フラグ)などを継承します。

/rg setparent [保護名] [親保護名]

優先度設定

以下のコマンドで作成した領域の優先度を設定できます。
優先度設定を行うことにより、重複した保護領域の保護優先度を設定できます。

/rg setpriority [保護名] [優先度]
※[優先度]は整数値…数値の高いものが優先される。

保護状態の確認

以下のコマンドを入力すると、領域の保護状態を確認することができます。

/rg info [保護名]

または、保護領域に入れる場合は保護領域内で以下のコマンドを実行することにより自分が現在いる場所の保護情報を確認することができます。

/rg info

保護状態の確認

また、権限がある場合は保護状態の確認画面からオーナー・メンバー・フラグ等の追加・削除を容易に行うことができます。
それぞれの項目の[Add], [Rem]などをクリックすると前述のコマンドが入力されており残り対象ユーザ名のみ入力すれば良い状態になります。

/rg info でのオーナー追加ショートカット

[Flags]を押すと、以下のような表示が行われマウス操作で容易にフラグ設定が可能です。

/rg infoでのフラグ設定

保護の解除

以下のコマンドで作成した保護を解除することができます。
保護を解除すると、保護できる領域数が増加します。

/rg remove [保護名]